はなもん留学日記

元銀行員アラサー女の北欧デンマーク留学物語

【1日の過ごし方】全寮制フォルケでのリアルな生活をご紹介!

 

 

今回はフォルケホイスコーレの1日をご紹介。

 

フォルケに興味を持って調べ始めた方は

謎に包まれた寮での学校生活を詳しく知りたいのではないでしょうか。

 

フォルケで最も重きを置く「共同生活」。

大人になってからの寮生活は高校生に戻ったような不思議な感覚にもなります。

 

決められたスケジュールが窮屈に感じる人もいれば

なんだか物足りないと思う人もいるかも。

 

それぞれのバックグラウンドは違えど”何かを変えたい”と勇気を出して飛び込んだデンマークでの生活を充実させるか、無駄にするかは学校云々でなく自分の気持ち次第

 

 

前置きが長くなりましたが、

「フォルケホイスコーレのユニークな1日」

それではいきましょう〜!

 

 

 

 

【とある日のタイムスケジュール】

1週間のスケジュールは大体同じですが、

曜日ごとにイベントやミーティングが入るので

今回はBrenderupの木曜日の1日をご紹介します。

 

07:30 朝食 (Breakfast)

朝食はダイニングルームで8:00まで提供されます。

テーブルに並ぶメニューは基本毎日同じで

パン・バター・ジャム・オートミール・フルーツ

コーヒー・紅茶・ミルク類が全てセルフサービスです。

 

決して豪華でないので朝食に姿を現す生徒はまばら。

朝食を食べるより少しでも長く寝てたいと思う若者の思考は万国共通のよう。

 

8:00ちょうどにキッチンレディが物凄い勢いで片付け始める頃、

せめてバナナだけでも!と必死に走ってくる輩もいます。(私)

 

Brenderupで出てくるパンはなんとキッチンで手作り。

毎食オーブンで温めたパンが出てくるのが嬉しい。

 

ちなみにバターやミルクは全てビーガン用のものが用意されており、

パンはビーガンのものなので全員同じものを食べます。

 

 

08:10 朝礼 (Morning Assembly)

先生が日替わりで朝礼を行います。

20分間の短い時間ですが基本的には「Højskolen Sangbogen」というソングブックから一曲歌を歌い、先生のお話を聞く時間になります。

 

ストレッチやヨガ、

天気の良い日に近所の森へ散歩、

クリスマスの紙オーナメント作りなど

先生が工夫してユニークな朝礼を用意してくれたり。

 

厳しい先生は来てない生徒の部屋をノックして回ることも。

大人びたヨーロッパの子たちはこれがうざいと感じるようで

「これじゃ高校生に逆戻りだ!」と先生へ抗議し学校全体でディスカッションのテーマになったこともありました。

 

こんな些細なことでも”それでも自分はこうしたいんだ!”と主張を曲げない生徒と

”ルールはルールだから従いなさい!”と押さえつけることなく話し合いで解決しようとする先生の双方の存在でフォルケホイスコーレは成り立っているのだなあと実感するのです。

 

 

08:30 掃除 (Cleaning)

セメスターの最初にコンタクトグループと呼ばれる7人ほどの小さなグループが組まれます。

国籍や性別を混ぜて組まれておりそれぞれのグループには先生が必ず一人付きます。

 

週に一度このグループでミーティングを行い学校生活での不満や悩みをシェアして話し合う時間を持ちます。

これはまた詳しく別記事にする予定です。

 

掃除はこのコンタクトグループごとに掃除場所が決められており、セメスターが終わるまでは毎日同じ場所を仲間と協力して掃除します。

 

掃除に来ないと同じグループのメンバーの反感を買うからか

朝礼には来ないけど掃除の時間にはちゃんと現れる子もいました。

 

 

09:00 授業 (Class)

選択授業になります。

基本は3時間で合間に休憩が入ったりもします。

先生の裁量で決まるので何時に休憩とはっきり決まってはいません。

 

 

 

11:10 合唱 (Choir)

週に一度全体でのクワイアがあります。

曲はソングブックの曲を何曲か歌ったり

先生が選んだ季節に合わせた曲を数週間に渡り練習したり。

 

個人的には歌の時間が楽しくて大好きでした。

自分が好きな曲は椅子に立って熱唱する子もいたりして

周りを気にせず純粋に音楽を楽しんでいる姿がとても素敵で。

 

後期では選択授業でクワイアを取るほど楽しい時間でした。

 

 

12:00 昼食 (Lunch)

待望のお昼ごはん。

テーブルにサラダ、メイン料理、パンなどが並びお皿とカトラリーを持って列を作ります。

 

午前の授業を終えてお腹ペコペコで「今日のランチは何だろうね」と友達とダイニングルームへ向かっていた日常がとても懐かしく感じます。

 

ちなみにBrenderupには週に一度パンとスープの日があり

ルームメイトはそれが気に入らず「スープは主食にならない!」と

スープデイには学生用キッチンでパニーニを作っていました。

 

ランチも朝食同様ビーガン、ベジタリアンに配慮したプションが用意されているため食べられるものがないということはありません。

 

全員が着席し食事も中盤に差し掛かるとメッセージの時間があります。

先生が手元のベルを鳴らし

「Nogen beskeder?(Any Messages?)」と聞くと

全体に向けたお知らせがある先生や生徒から手が挙がります。

 

午後の授業に関することやイベント関連のお知らせもあるので

食事が終わったからと早々に退席してしまうと大事なことを聞き逃します

 

聞き取れなかったことは躊躇せず周りの人に聞きましょう

授業の教室や時間が変更になっていたりして油断していると教室でポチーンとなることも。

 

食事についてはまた別記事で紹介しますのでお楽しみに。

 

 

12:30 休憩 (Pause)

昼食後は自由時間です。

部屋に戻り午後の授業に向けて昼寝をするも良し。

天気が良ければ庭の芝で日光浴も良し。

午前の授業でやりかけの作品を仕上げるも良し。

 

皆思い思いに過ごしているものの

体感的には昼寝率が高いです。

 

やることがなければとりあえず校内をウロウロしてみてください。

必ずどこかに人がいて何かしています

 

はじめのうちは部屋にいると皆んなの様子が分からず不安になるので、無理してでも共有スペースにいるように心がけました。

その場にいさえすれば嫌でも

「何してるの?」

「買い物に行くけど一緒にいく?」

と声をかけてもらえたりします。

 

 

この頃は英語もままならない状態でも

なんとか友達を作って早く馴染みたい…と

勇気を振り絞って優しそうな子に話かけてた。

 

自分から話しかけるのはかなりの勇気が要るのでまずは

話しかけてもらいやすい雰囲気を作ることから始めてみると良いかも。

 

 

13:30 授業 (Class)

午後の授業も選択授業です。

時間は2時間半と少し短め。

 

午前の授業同様、合間に休憩を挟みながら行います。

 

選択授業の内容は別記事で紹介します。

 

 

16:15 ワークショップ (Workshop)

16:00に授業が終わると夕食まで自由時間です。

ワークショップは生徒やボランティアスタッフによるもので参加は任意です。

 

内容はヨガやダンス、護身術、ワークアウトなど自分の得意なことをみんなとシェアしたい有志によって不定期で開催されます。

 

セメスターによって異なる生徒がいるのでワークショップ内容も変わります。

基本的に先生は関与せず生徒とボランティアスタッフに一任されているものの、やりたいことがあり機材や材料など必要なものがあれば先生が協力してくれます

 

17:15 キッチン当番 (Kitchen Duty)

セメスター中全員必ず最低一回は経験する当番です。

当番でない人は自由時間なので存分に満喫しましょう。

 

3人で1週間全生徒と先生分のキッチンを担当します。

 

・昼食後の片付け

・夕食の準備

・夕食後の片付け

を行います。

 

大したことなさそうに見えますが大変なんです。

 

食後の片付けはテーブルに出した大皿をまとめて冷蔵庫にしまう・全員分のお皿とカップ、カトラリーを業務用食洗機で洗って元の場所へしまう・ゴミの処理・テーブル拭きなど。

 

夕食の準備はキッチンレディが日中作って冷蔵庫に入れてくれた料理をオーブンで温めてテーブルに並べる、大量のコーヒーと紅茶のポットを全て新しいものに取り変える、カップやお皿、カトラリー、お水を取りやすい位置に並べるなど。

 

Brenderupのような小規模な学校でも全員で50人以上はいたので洗い場は居酒屋皿洗いバイト並みにキツかったです。

 

お察し頂けるかと思いますが私はキッチン当番が大嫌いです。

特に3人の中にサボりがちな子が居ようものならキッチンが地獄と化します。

 

こればかりはなので働き者の子と同じグループになるよう祈りましょう。

 

18:00 夕食 (Dinner)

昼食同様テーブルに大皿が並べられるのでお皿を持って順番に取りに行きます。

メッセージの時間もあります。

 

お昼は先生からの業務連絡が多いですが、夜は生徒によるパーティや映画鑑賞会、ボードゲームなどのお誘いメッセージが多いです。

 

 

19:00 自由時間 (Free)

キッチン当番でなければ食事を終えると自由です。

就寝時間までは決まっていないので寝るまでの間は好きに過ごします。

週の前半は比較的静かで

アートルームで絵を描いたり

家族とテレビ電話をしたり

シネマルームで映画を観たり

リビングで編み物をしながらお喋りしたり。

 

週の後半はほとんどパーティがあり音楽の重低音や叫び声が夜中まで響き渡ります。

 

【日本人の救世主!お姉さんグループ】

私は賑やかなパーティが苦手だったのでいつも静かで落ち着いたお姉さんグループに混ざって編み物やクレイをしながらお茶したりしていました。

 

このお姉さんグループが私にとっての心の拠り所だったのですが、フォルケホイスコーレでのボリューム層となる18歳〜20歳の子たちより少し大人なお姉さんたちは「パーティでお酒を飲んで朝まで踊り明かした時代もあったわね…もう体力的に無理だけど…」みたいなパーティ卒業生たちなのでパーティ文化のない日本人にとっては本当に有り難い存在なのです。

 

2セメスター同じ学校に在籍しましたが、

どちらのセメスターにも一定数落ち着いた人たちはいました。

 

パーティは合わないと思ったら無理せず仲間を探しましょう。

 

 

 

最後に

 

以上がフォルケホイスコーレでの1日でした。

意外と自由時間が少ないなと思った方もいるのでは?

 

実際に行ってみてから

「なんだか思っていたのと違った」

となるのは悲しいので出来る限りたくさん

下調べをして後悔のない留学にしてくださいね!

 

 

 

はなもん(hanamon)

【写真付きレシピ】Flødebollerってチョコマシュマロ?デンマークのお菓子

みなさんどうもこんにちは。

はなもんです。

 

今回はデンマークで有名なお菓子

Flødeboller(フルールボラー)

についてです。

 

 

 

フルールボラーとは?

 

チョコレートマシュマロにも見えますが

白い中身はメレンゲです。

 

直訳すると、

fløde = cream クリーム
boller = buns (丸い)パン

になります。

 

日本では馴染みのないお菓子ですが

デンマークのスーパーやベーカリーでは

必ず置いてあり大きさやフレーバーは様々。

 

 

コーヒー

キャラメル

リコリス

レモン

ストロベリー

などなど…

 

 

日本でも食べられる?

 

日本ではフラワーボックスが有名な

ニコライバーグマンがプロデュースした

デンマークのチョコレートブランド

【Summerbird ORGANIC】にて

「クリームキス」という商品名で

販売してるみたいです。

 

 

今回はデンマーク滞在中に

フォルケホイスコーレで作った

ベーシックなレシピをご紹介。

 

手間がかかる上難しいため、

デンマーク人でも市販のものを食べるのが

主流で手作りしたことがない人がほとんど。

 

 

お味の方は慣れない最初のうちは

甘すぎて喉が焼けるかと思うほど。

でも不思議とだんだん癖になる…

あったかい紅茶と食べると最高なんです!

 

前置きが長くなりましたが

それではレシピをご紹介〜!

 

 

 

【flødeboller】 レシピ

 

【材料 20個分】

 

f:id:hanamon8:20220512224527j:image

 

卵白 90g (Mサイズ3個分)

砂糖 180g

水 60ml

ビスケット(直径4.5cm) 20枚

ダークチョコレート 200g



【所要時間】

 

2時間30分



【作り方】

 

1. ハンドミキサーで卵白を泡立てる。この時、ボウルに卵黄や水が少しでも入るとメレンゲにならないので注意。空気を含んでしっかりツノが立つくらいのメレンゲを作ります。



 

2. 小鍋に水と砂糖を入れて火にかけてシロップを作る。沸騰してから更に2分したら火を止める。



 

3. 泡立てたメレンゲに2で作った熱々のシロップを極力ゆっくり注ぐ。この時必ずメレンゲを泡立てる手を止めないこと。



メレンゲにハリがあり艶やかな状態になるまで15分ほど泡立て続けます。



 

4. 絞り袋に3で出来上がったメレンゲを入れる。絞り口に口金を付けた方が絞り易いですが、なくてもOK。

今回は袋に入れるのが面倒だったのでナイフを使いました。雑〜!!!

 

 

5. ビスケットの上にメレンゲをのせます。

メレンゲは時間が経つとともにだれてくるのでビスケットの縁ギリギリではなく、中心から上にのせるように絞るのがコツです。

少しの工夫で綺麗な見た目に仕上がりますよ!



 

6. 5を涼しい室温で1時間以上乾燥させる。

表面を乾燥させることで仕上げのチョコレートコーティング作業がやり易くなります。

急いでいるときは低温のオーブンで様子を見ながら乾燥させることもできますが形が崩れることもあるので要注意です!

 

 

7. 湯煎でチョコレートの3/2分量を溶かす。チョコレートが全て溶けたら残りの3/1を入れてよく混ぜる。

 

 

8. ケーキクーラーなどの網に乾燥させた6を間隔を空けて並べ、上から溶かしたチョコレートを満遍なくかける。

ここが1番難しい工程です。色んな角度から確認しながらかけ漏れのないようにします。



 

9. 完全に固まる前にお好みでココナッツやフリーズドライイチゴなどを上にトッピングする。



 

10. チョコレートがパリパリに硬くなるまで1.2時間ほど乾燥させて完成。



 

 

余ったチョコレートはミルクと一緒に火をかけてホットチョコレートにすればさらに幸せ♪

 

 

手間がかかる分完成した時の喜びはひとしお。

あったかいコーヒーを入れて

キャンドルを焚いて

家族や友達とヒュッゲな時を♪

幸せな気持ちになること間違いなし。

 

もし作ったらTwitterで感想聞かせてくださいね!

 

はなもん(hanamon)

 

 

 

【長期留学】フォルケ留学に絶対持ってって!便利必需品4選

 

みなさんどうもこんにちは。

hanamon (はなもん) です。

 

今回は9ヶ月間のフォルケホイスコーレ留学を振り返って

”これ持っててよかったー!”

と思ったもの

”やっぱり持ってけばよかった〜!”

と後悔したもの

【**持ち物厳選4個**】

をご紹介します。

 

結構本気で悩んだので

本当に役立つはずです。

 

それでは参りましょう〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

1.洗濯ネット

 

有名な話かもしれませんが海外の洗濯機は強力で

服は一度の洗濯でかなりのダメージを負います。

ネットがあるとないとでは洋服の傷み方が

格段に変わるので必須アイテムです!

 

使い捨てだと思って百均で購入するか

機能面重視でちゃんとしたものを買っても◯

(無印の両面使える洗濯ネットも便利そう)

 

 

楽天で売っているこれは布団も入るほど大容量なので、洗濯物を全部まとめてネットに入れて洗濯機に放り込めばいいから楽ちんかも。

 

ちなみにリネン類は有料で貸してもらえますが

もちろん洗濯は各自でしないといけません。

 

 

実は他にもメリットが。

 

フォルケホイスコーレの洗濯機は共用で

数台の洗濯機・乾燥機を全生徒で奪い合います。

洗濯が終わったものを少しでも放置すると

次に洗濯をしたい人に勝手に出されてしまうことはザラ。

 

特に下着や靴下など細々したものは他の人と混ざりやすく

特に日本人が持っている質の良いものは盗まれることも…。

 

様々な国から集まった文化の違う生徒と共存するには

トラブルを未然に防ぐ工夫も必要になります。

 

 

2.ウルトラライトダウン

 

同じ学校に日本人が4人いたのですが

これは冗談抜きに全員持ってきてました

 

デンマーク人の友達には

これは日本人の制服なん?

と言われるほど。

 

何よりとんでもなく暖かい上

コートの中に来ても着膨れもせず

手のひらサイズで持ち運びも楽。

 

デンマークにもユニクロがありますが

ウルトラライトダウンは6000円じゃ買えません。

現地でも買えると思わず絶対日本で買って持ってきてください!

 

 

海外に住むと日本の製品の素晴らしさを再確認するのですが

無印良品UNIQLOは間違いなく世界に誇れる日本企業です!

 

 

3.シャワーサンダル

 

絶対にビーサンと間違えないでください。

重要なのは、

靴下のまま履けるサンダルということ!

 

私はBIRKEN STOCK(ビルケンシュトック)を持っていきました。

ドイツのメーカーで質が良く、

足にフィットして履きやすのでお気に入り。

 

一番スタンダートな形はこれ。

実店舗やコストコなどいろんなところで売っていますが楽天市場が一番安いです。(私調べ)

 

 

友達は価格も半額程度で買えるお手頃なEVA素材(水濡れOKな合成樹脂)を持っていて

アウトドアの授業などにも持っていっていたのでこれでもよかったかなと思いました。

 

 

 

4.お風呂用バスケット

 

これは百均のもので十分です。

取手のついたあみあみのカゴがあるだけで

シャワーライフの質が格段に上がります

 

これはフォルケホイスコーレに限らずですが

寮での共同生活は基本的に水場に私物を置きっぱなしにすることができません。

シャワーのたびに自室からお風呂セットを手に抱えていくのですが、

必ず ”あー洗顔剤忘れた” ”もーパンツ忘れた” となる訳です。

 

そんな時にお風呂セットをカゴにひとまとめにしておくだけで

こんな日々の小さなストレスから解放されます。

 

パンツやタオル、着替えなど濡らしたくないものを入れるバッグも別であれば尚よし。

 

 

余談になりますが

ここで嘘のようなホントのお話を…

 

フォルケに行くとシャワーの頻度が確実に落ちます。

 

毎日シャワーを浴びるのが当たり前の清潔な日本人は

私に限ってそれはない!絶対毎日浴びるから!と言いますが

1ヶ月もすれば全員シャワーは2.3日に1回になります。

 

真偽はご自分で確かめてみてくださいね〜!

 

 

 

 

 

他にも持ってきてよかったものがいっぱいありますが、今回は敢えて現地調達が難しいもの(売っているお店があまりない・あっても価格と質が見合わない等)だけに絞ってご紹介しました。

 

 

ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

 

 

はなもん(hanamon)

 

 

 

【VFS手続き】デンマークビザ申請センター当日の流れ徹底解説

 

みなさんどうもこんにちは。

hanamon (はなもん) です。

 

今回は

デンマークの学生ビザ(ST1)取得のための

VFS(ビザ申請センター)での申請方法と当日の流れ

をご紹介します。

 

ビザ関連の他の記事投稿してます。

併せて参考にしてください!

hanamon8.hatenablog.com

 

hanamon8.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:hanamon8:20210215210258j:plain

 

1.持ち物

 

当日VFSを訪問する前に必ず持ち物のチェックをしましょう。

一つでも忘れると受理してもらえないこともあるみたいなので気を付けてくだい。

ちなみに私はパスポートのコピーを忘れてしまったのですが、その場で職員の方にパスポートを預けコピーしてもらうことが出来ました。(1枚60円)

 

 

《 当日の持ち物 》

①オンライン申請完了メールのコピー

②ご予約確認書のコピー

③パスポート

④パスポートの顔写真ページコピー(白黒可)

⑤手数料 5000円(申請料3400円+郵送料1600円)

 

 

 

持ち物を一つずつ確認。

 

①オンライン申請完了メールのコピー

 formularsupport@siri.dkから届くメールです。

冒頭にYour online application has been submittedと明記があり日付や名前、Case Oder ID等の記載があります。

メールの印刷がないと登録をお断りしますと書いてありますが、他の方のブログを見ていると忘れてしまったけれどその場でメールの画面を出して印刷してもらえた!という方もいたので、もしかしたら何とかなるのかもしれません。

 

②ご予約確認書のコピー

予約した際に届くご予約確認書です。

f:id:hanamon8:20210216000441p:plain

メールで届くはずなので必ずプリントアウトして持っていきましょう。

 

③パスポート

言わずもがなですね。

忘れたら対処しようがないので忘れずに持っていきましょう。

 

④パスポートの顔写真ページコピー(白黒可)

冒頭でもお話した通り私はこれを忘れました。

「もしや出直してこいとか言われる?せっかく来たのに?!」と

一瞬焦りましたがその場でコピーしてもらえました。よかった〜!

 料金はモノクロで1枚60円です。

 

⑤手数料 5000円(申請料3400円+郵送料1600円)

クレジットカードなどは使えず現金のみです。

ピッタリなくてもお釣りは貰えるのでご安心を。

通常、大使館から居住許可が下りるとVFSからお知らせが来るので直接受け取りに行く(その場合は郵送料は不要で申請料のみでOK)ことも出来ます。

 

※注意(2021年1月現在)

新型コロナ感染拡大に伴い、本来であれば直接受け取りか自宅郵送を選ぶことが出来るのところが自宅郵送のみとなっています。

私の場合、交通費もさほど掛からないので郵送ではなく直接受け取りに行きたかったのですが、今は自宅郵送一択とのことで渋々郵送料込みの金額を払いました。

 

以上が持ち物でした。

続いて当日の流れについて。

 

 

2.当日の流れ

 

入室

 検温・金属探知機・書類にサイン

待合室で呼ばれるまで待機

呼ばれたら個室に入り持ってきた書類を

全て提出

メールアドレス・電話番号・住所など(すべて英語)をその場で記入

写真撮影・指紋登録(両手5本指)

申請料の支払い

 

郵送を選択する方はここで送り先の住所をゆうパックの宛名欄に自分で記入します。

 

VFS(申請センター)は通常だと

申請受付・生体認証情報登録とパスポート受取は

月曜から金曜の平日のみで

9:00-12:0013:00-15:00になります。

 

 

 

コロナ禍で朝一ということもあり?他に待っている人は誰もいませんでした。

手続きは待ち時間がほぼなく、なんと10分で全ての手続きが終了しました。

 

 

 

3.ビザ取得までの日数

 

私の場合はVFS訪問日から

手元に書類が届くまで12日間でした。

 

色々な方のブログ等をみると本当に

タイミングや運もあるようなので

2週間は早い方かと思います。

 

ご参加までに日程もご紹介。

 

11月13日 9:00 VFSにて生体登録

11月16日 大使館へ申請との連絡あり

11月24日 VFSより書類発送の連絡あり

11月25日 レターパックにて書類受取

 

 

申請時期やビザの種類によって手続きも

複雑に変わって本当にややこしいです。

 

経験者の体験談のひとつとして

参考にしていただけると嬉しいです!

 

みなさんのデンマーク留学が

豊かで実りあるものになりますように。

 

 

はなもん(hanamon)

 

 

 

 

 

 

 

【2021年コロナ禍入国レポ】デンマーク入国の流れは?

 

みなさんどうもこんにちは。

hanamon (はなもん) です。

 

今回はコロナ禍の現在

デンマーク到着後の入国の流れ

をご紹介したいと思います。

 

私がデンマークに到着したのは

2021年4月24日

情報はその時のものになります。

 

コロナ禍の現在は入国条件は日々変わっていますので渡航の際は必ず最新の情報を確認して準備を進めてくださいね。

 

 

 

 

 

1.コペンハーゲン空港到着

 

トルコ航空を利用し到着したのは朝の10時。

飛行機を降りた人から順に列を作って出口に向かいます。

まずは受付です。

 

2.受付(電話番号登録)

テーブルにズラーっと10人ほどスタッフとパソコンが並んでおり、自分の順番が来たら空いたブースに案内されます。

 

パスポートを手渡しスタッフが確認。

その場でPCR検査に使用する用紙を発行してもらいます。

英語でデンマークでの電話番号を聞かれます。

これはおそらく同じ機内で感染者が出た場合などに連絡を取るためでしょう。

 

私は電話番号がないと伝えたところなんでもいいから教えてと言われたので焦って日本にいる母の携帯番号を伝えました笑

その場で電話をかけられる訳でもないのでそこまで心配する必要はありません。

 

電話番号やパスポートの情報が打ち込まれた用紙をその場で受け取り受付は完了です。

 

3.PCR検査

PCR検査のブースは4箇所ほどあります。

受付同様空いたブースに順に呼ばれるので順番が来るまで並んで待機します。

 

受付で受け取った用紙をスタッフに渡し、マスクを鼻下までずらして鼻咽頭検査を受けます。

細長い綿棒のようなもので鼻の奥の方までグリグリされるので結構痛いです。

1分ほどで検査が終わると結果待ちをするスペースへ行くよう指示されます。

この時点で10時30分。

到着から約30分程度でPCR検査まで済みました。

 

4.待機

検査待ちのスペースにはベンチが複数あり皆それぞれ自分の名前が呼ばれるまでここで待機します。

 

f:id:hanamon8:20210716010145j:image

 

自動音声か何かで呼ばれるのかと思いきやおじさんが約5分ごとにトコトコやってきて用紙に書かれた名前を叫ぶという意外にもアナログな呼び出し方法でした。

 

皆んな自分の名前を聞き逃さないよう必死。

私もその一人でかなりドキドキな時間を過ごしました。

 

検査が終わってから10分程度で名前が呼ばれ無事NEGATIVE(陰性)にチェックマークが入った用紙を受け取ったらようやく入国審査へ向かいます。

 

 

5.入国審査

 

入国審査はほとんど列が出来ておらずスムーズ。

ドキドキしながらパスポートを渡します。

聞かれたことは

・滞在期間

・滞在先

フォルケホイスコーレからPDFで送られてきていた入学許可証を印刷していたので、その用紙を手渡します。

用紙をじっくり読んだ後入国スタンプを押してもらえました。

 

綺麗な女性の審査官の方で日本語で「ありがとう。」と笑顔で送り出してくれました。

ふぅ…。緊張したー汗

 

渡航前に色々情報を探したところ帰りのチケットなどの提示を求められるといった情報も見つけて不安だったのですが意外にもスムーズに入国することができました。

 

6.手荷物受け取り

 

預入荷物はすでに流れており待ち時間はゼロ。

スムーズに自分の荷物をピックアップしたら出口に出ます。

f:id:hanamon8:20210716010405j:image

 

7.入国

 

長旅を経て無事11時にデンマーク入国。

10時に飛行機が到着してからここまで約1時間。

出発前はどのくらいの時間がかかるのか予想もつかなかったのですが、私の場合はこのくらいでした。

 

8.おまけ

現在デンマークを移動する際の必須アイテム。「Rejseplanen」という乗換案内アプリ

「DSB」というデンマーク国鉄公式アプリ

が日本で機能していないようです。

私の場合も渡航前に空港からの電車チケットを事前に調べて購入しておきたかったのですが、アプリ自体は開くものの検索欄に入力しても全く駅名候補が出てこず検索もかけられません。

 

日本での解決方法はないのでデンマークに到着してから調べましょう。

 

 

コロナ禍で情報が少ないかと思います。

入国情報などで困っている方がいたら気軽にシェアしてくださいね。

 

それではまた次回!

 

hanamon(はなもん)

 

 

 

 

 

【ターキッシュ航空搭乗レポ】”美味しい”で有名な機内食!コロナ禍の今は?

 

みなさんどうもこんにちは。

hanamon(はなもん)です。

 

今回はターキッシュ航空の搭乗レポをお送りします。

美味しいと定評のある機内食や充実したアメニティはコロナ禍の今も変わらず提供されているのか、気になっている方が多いのではないでしょうか。

 

今回私が搭乗したのは

東京【HND】22:50発 → イスタンブール【IST】5:20着(+1日)

のエコノミークラスでフライトは12時間30分です。

 

前回の記事で少し触れましたが期間限定でビジネスクラスへのアップグレードが70,000円で出来るようです。

 

 

hanamon8.hatenablog.com

 

 

 

12時間半のフライトで7万円ってかなり安いですよね。

結果しなくて正解だったのですが・・・。

 

なぜかというとこちら。

 

  f:id:hanamon8:20210523204945j:plain

 

なんと贅沢にも1人1列使用です。

 

一人で搭乗している人が多い印象でしたが、2人で搭乗している方も途中で空いている列に移動して横になって寝ていました。

 

ちなみに機体はBoeing787-9で3ー3ー3列でした。

 

搭乗ゲートを抜けて機内に入る直前でヘッドホンとハイジーンキットをもらいます。

 

中身はこんな感じ。

 

 f:id:hanamon8:20210523205214j:plain

・マスク×3

・アルコールティッシュ×2

・アルコールジェル

 

機内で過ごす分には十分すぎるほどのセットです。

ちなみにこのアルコールティッシュとジェルはとってもいい匂い。


 

 

ドアクローズが出発時刻5分前の22時45分。

無事に離陸し約1時間後の0時、最初の機内食が出てきます。

 

 メニューは普通食か日本食の2択。

f:id:hanamon8:20210523210042j:image

 

私は普通食をチョイス。

 

f:id:hanamon8:20210523210100j:image

 

メニューは

ガーデンサラダ

・鶏胸肉のグリル

・フムス

・ごはんとロースト野菜

・チーズケーキ

 

個人的に一番美味しかったのはチーズケーキ。

実は機内食が本当に出るのかどうか分からず不安だったので、出発前にたらふく日本食を食べてきてしまいました。少し後悔…。

普段アルコールを飲まないのできちんと確認しなかったのですが、コロナの影響でアルコールの提供は現在していないと思われます。

 

そうこうしているとCAの方がなにやらポーチを配り始めました。

トルコっぽい柄がとても可愛いですね。

 

中身はこんな感じ。

 

f:id:hanamon8:20210523210510j:image

 

・歯ブラシ

・耳栓

アイマス

・靴下

・スリッパ

・リップ

 

エコノミークラスでこんなちゃんとしたキットをもらえるなんて今時珍しいですよね。

 

 

機内ではもちろん映画やゲームも見放題なのですが長距離フライトで爆睡できるように徹夜してきた私。

3列シートのフルフラットが快適すぎてなんと9時間爆睡しました。

結局映画は一本も見れず…。

 

 

そしてお待ちかねのごはんタイム。

 

到着の2時間前、日本時間の朝10時に朝食です。

メニューはもらえなかったのですが、朝食も普通食と日本食の2択でした。

 

私は今回も普通食をチョイス。

 

f:id:hanamon8:20210523211505j:image

 

メニューは

・マッシュルームオムレツ

・チーズと野菜

・フルーツ

・パン

 

オムレツと横に添えてあるお野菜がとても美味しかったです。

あと機内食のパンってパサパサなイメージがあって普段はあまり食べないのですが、ここのパンはとても美味しかったです。

 

 

機内食に定評のあるターキッシュエアライン。

噂通り機内食も美味しかったのですが、アメニティも大変充実しており非常に快適なフライトでした。

 

 

これから海外に出られる方、トルコ航空オススメします。

ぜひ参考にしてみて下さいね!

 

 

はなもん hanamon

 

 

 

 

【羽田空港国際線の今】2021年4月現在レポ

 

みなさんどうもこんにちは。

hanamon(はなもん)です。

 

はい。有言実行ですね。

 

今回は2021年4月現在の

東京国際空港(第3ターミナル)をご紹介します。

写真や情報は2021年4月23日のものになります。

 

機内の様子は別記事にしてあります。

 

 

hanamon8.hatenablog.com

 

 

 

 f:id:hanamon8:20210502184628j:plain

 

 

 

まずは出発ロビー・チェックインカウンターから。 

 

f:id:hanamon8:20210502063644j:plain

 

時間がなかったので上から見たロビー全体は撮れなかったのですが、チェックインカウンターはほぼ閉まっておりわずかなフライトの為のチェックインカウンターにのみ人が集まっていました。

 

f:id:hanamon8:20210502063837j:plain

 

こちらは今回私が利用したターキッシュエアラインのチェックインカウンター。

 

コロナ禍ということで最終渡航先の入国制限や陰性証明書の有無、荷物の計量等一人一人かなり細かくやっており30分程度待ちました。

 

期間限定の特別オファーのようですが、ビジネスクラスへのアップグレードが70,000円と破格でした。

12時間半と長いフライトだったので少し迷ったのですが結果しなくて正解でした!(詳しくは別の記事でお話しますね。)

 

お次は出国後エリア。

 

f:id:hanamon8:20210502065226j:plain

 

この通り閑散としています。

 

私が入ったのが22時近かったこともあり空いているお店は入ってすぐの免税店とBOOKS&DRUGS NORTHという薬局に本とちょっとしたお菓子が売っているようなお店だけでした。

 

f:id:hanamon8:20210502183524j:plain

 

レストランエリアも人っ子一人いません。

飲食店は1番遅くまで開いているお店でも17時までのようです。

 

f:id:hanamon8:20210502183913j:plain

 

こちらはホノルル行きの搭乗ゲート。

うーん!羨ましい!!

 

 

 

今回私が利用したターキッシュエアライン・イスタンブール行きの搭乗ゲート。

 

搭乗開始時間の5分前の写真ですがこの通り、座って待っている人はチラホラ。

 

機内の様子は別記事にします。

 

 

ということで、東京国際空港第3ターミナル利用レポはここまでです。

 

ショップの営業情報は常時更新されているので、羽田空港公式ホームページで最新情報を確認してみてくださいね〜!

tokyo-haneda.com

 

 

hanamon(はなもん)